【働き方改革】サラリーマンの働き方が驚くほど柔軟になってきた件について

こんにちは、進撃する人です。

今年に入ってから専業アフィリエイターからエンジニアに「転職」をしたのですが、いざ会社に入ってみたら想像以上に快適でした。

従来のサラリーマンって

  • 週1回以上飲み会がある
  • 残業だらけ
  • 古臭い慣習が多い
  • 精神論が多い
  • メールより電話でのやりとりが多い
  • 無駄な会議が多い
  • スキルが身につかない

などなど、「悪いイメージ」しかありませんでした。

しかし、いざ入社してみたら「想像よりも働きやすかった」というのが個人的な感想です。

現在渋谷系IT企業にエンジニアとして転職してから感じたことを書いていこうと思います。

渋谷系IT企業での働き方とは

自分が就活で感じた企業の雰囲気・今勤めている会社から感じることは、確実に渋谷区系のIT企業を中心に働き方がガラッと変わってきたな…ということです。

例えば簡単にまとめると

  • 残業は驚くほどない
    →定時になってから30分以内には帰る人が大半。私は定時になった瞬間にダッシュで帰ります。10分以上残ったことほぼないです(先輩と立ち話しが楽しくて30分ほど残ったことはあります)
  • ブログやツイッターやってる人が多い
    →勤め先にフォロワーさんがいるのが判明しました(過去にブロガーのオフ会で会ったことある人がたまたま会社の先輩だったりした)
  • 人間関係はドライ
  • 飲み会はほぼない
    →ほぼありません
  • 連絡はslack
    →遅刻や欠席は一応slackでちゃんと連絡してねー、といった感じです
  • プライベートの時間を大切にする
    →各々プライベートを大事にする人が多いなぁと感じます
  • 私服勤務
  • 茶髪の人、ロン毛の人、などなど髪型も規則がありません
    →優秀なエンジニアほど髪型がファンキーなケースが多いです
  • 合理的な人が多い
  • 副業OK

 

私が勤めてる会社は上記のような感じです。(ただし注意点としてSESもやってる会社でして今は研修中の身分です。客先常駐は今後する予定。常駐先はどんな感じかはまだわかりません)

転職の際に今の会社以外にも30社近く企業の面接や説明会に行きましたが、渋谷系のIT企業はどこも「連絡はslack、残業?ほぼないよ。」という感じでした。

渋谷系の自社開発企業でエンジニアをやってる知り合いも「連絡はslackで残業はほぼ無し。人間関係はドライで飲み会は全然ない。とても合理的です。」と言っていたのでどこも渋谷系のIT企業はこんな感じだと思います。

あまりにも合理的すぎて、面接時に紙の書類持って行ったら「ウチはペーパーレスだから、紙は保存しないです。履歴書はデータで送ってね」と言われたこともあります笑

ただ会社によっては飲み会はそれなりにある感じでして、チームでのコミュニケーションを取るために定期的に飲みに行くのは企業によってはあります。

特にIT企業だと「ビアテスト」と言って、内定前にメンバー全員でビールを飲みにいき人柄を確認する選考があるくらいです。
私も小さい企業の面接後に飲み会に誘われたりしました。

柔軟な企業で働くとしたらどうやって探せばいいのか?

 

ぶっちゃけいうと「従来の日本企業っぽい日本企業」ほど、スーツ強制ですし、飲み会が多いですし、副業は禁止ですし、連絡は電話です。

例えばメーカーや大手商社や金融系の企業はまさにそうでしょう。(その代わり初任給は高めなところが多いです)

それに対してこれまでみてきた柔軟な企業は

  • WEBエンジニア(特に渋谷系のRubyかPHPを使う会社)
  • マーケティングの会社
  • 渋谷・六本木近辺のIT企業全般

この辺の企業は本当に柔軟だなぁと感じますね・。

就活は都内でやったのですが、柔軟な企業はだいたい渋谷に固まっている傾向がありました。

逆に神田とか港区(六本木を除く)にあるIT企業は「あんまり柔軟じゃないなぁ….」という雰囲気を感じましたね。
やはり既得権益が絡んでくる企業(例えば銀行系のシステム会社のSIerであったり、大手企業のシステム開発関連会社)などの企業は比較的「おカタい」と感じました。

スーツは当たり前で言語もJavaやC#やCOBOLなどの比較的レガシーな言語が多いなど。(Javaに関してはRubyやPHPなどの言語と比べて細かく実装できます。いちいち変数の型を定義しなければならなかったりとルールが厳格です。それゆえ、金融系はJavaを使うのが一般的のようです。)

なので就活の際は

  • JavaとかC#とかCOBOLなどのややレガシーな言語を使う会社
  • 港区系のSIer・SE
  • 金融系子会社

は徹底的に避けましたね。積極的に受けていたのは

  • 渋谷区にあるIT企業
  • Ruby、PHPなどのモダンな言語を利用する会社

この辺を受けていました。
「モダンな言語を使うWEBエンジニア」が集結してるのってほとんど渋谷である以上、渋谷区の会社に絞って受けてましたね。
どうしても神田や港区の会社は「なんか違うなぁ」感が強かったです。

港区系の金融会社のSIerになったところで「柔軟な働き方」って難しいんですよ。
お堅い企業のお堅い言語を使うということは、フリーランスになってもお堅い案件しかないので、お堅い働き方になってしまいがちです。(Javaなどは案件自体は多いのですが正直、Javaの案件って良いイメージはないです)

この辺のことについてはテック系Youtuberの勝又さんの動画がめちゃくちゃ参考になるでしょう。

 

企業を探すときは大手エージェントはほとんど使わず「wantedly」を使ってました。(未経験でも採用してくれる企業が多いです)

ベンチャー企業や未経験でも採用してくれる企業やモダンな自社開発の会社が多いです。

未経験がエンジニアに転職する場合はwantedlyを利用するべき

ただし、wantedly経由での採用はぶっちゃけ給料はあんまり期待できません。
wantedly自体、採用コストが低めの媒体なので「スキルアップができるモダンな自社開発、だけど資金があまりない企業」や「SESで外部の企業に客先常駐させる企業」が多いです。
なので給料は低めです。
就活中もwantedly経由の企業は「うちは給料安いけどそれでもいいの?」なんて結構言われました笑

あくまで「1〜2年後に市場価値をあげて給料アップor転職orスキルを活かして副業すればいい」という長期的視点を持てる方におすすめですね。

サラリーマンエンジニアを2〜3年経験し、スキルがつけば週2~3労働で月に30~40万円の収入も可能

私はまだエンジニアとしては駆け出しエンジニアの身分なので実体験で語るわけではないのですが、「SES契約で働いてもスキルがつかないのか?SESからフリーランスになったのりきさんにインタビューしてみた」を始め、複数のフリーランサーのかたとお話ししてみた結果、「スキルがつけば週2〜3日労働で月に30~40万円の収入は可能」とのこと。

  • 柔軟に働くことができ
  • 週2〜3日労働が可能で
  • それで最低限食っていくことができる

みたいですね。

上記は「フリーランス」の例ですが、ぶっちゃけスキルのある人であれば正社員の雇用形態を維持しつつも交渉次第でリモートワーカーになることも、労働日数を減らすことも十分できるのがエンジニアのメリットです。

これだけ柔軟な働き方だったら、会社員も悪くないなぁと個人的には思ってます。

事実、今のところは専業アフィリエイターからエンジニアに転職してめちゃくちゃ満足してますからね。

4年続けた専業アフィリエイターを辞めてエンジニアに転職した理由20個全部説明しよう

まとめ:自営業も楽しいけど働きやすくなった今の時代、サラリーマンも意外と悪くないよと伝えたい

結論としては、これまで会社員に対しては古い体質のイメージが強かったんですけど、ここ最近渋谷系のIT企業を中心に随分と働き方が改革されてきたなというのが個人的な感想です。

残業も全然ないですし、連絡は全部slackってスマートすぎるでしょ。

これなら全然会社員でいいなと思います。
スキルがつけば交渉次第でリモートワークも週3労働も可能なのがこの業界です。
今後、渋谷のIT業界・エンジニアのみに限らずもう少し時間が経てばどんどん会社が柔軟になっていくのは間違い無いでしょう。

3 COMMENTS

中西俊介

初めまして中西と申します。この記事読んだんですけど一つ気になったのがあるのですが、it系とかweb系とかでエンジニアでもない職種でも髪型とか髪色って自由なところ多いですかね?
個人的に髪型、髪色に自由にさせてくれところ。出来れば金髪銀髪ぐらいまで可能が望んでいます。
そういうことが自由なところで働きたいなと思ってまして。今はとても規則が厳しいメーカーの会社です。ある意味自己責任の部分が強いと思いますが。
突然こんなこと聞いてすいません。

返信する
shin

自由なところ多いですよ!
茶髪、ロン毛くらいなら普通にいます。
自社開発でお客さんと会う必要がない職種だと赤髪とか金髪とか普通にいますね。

返信する
中西俊介

お返事ありがとうございます。
そうなんですね。凄く働きやすそうですね。
そういうところというのはどういうところで探せば良いんですかね?個人的には、見極めが難しくて。
営業なら基本的に難しくて。
勿論それだけで変わるとかはないのですが。もしよければtwitterのDMしても良いですか?多分凄い通知が来ているという主旨の文読んだので難しいとおもうのですが。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です