SES契約で働いてもスキルがつかないのか?SESからフリーランスになったのりきさんにインタビューしてみた

こんにちは、進撃する人です。

ツイッターでプログラミングスクール卒業後の就職先などで「SES」の業態で話題になることが多いです。

  • SESはやめたほうがいい
  • まともな働き方はできない
  • スキルはつかない

などなど、悪い話しか聞きません。

私も「SESはやめろ」という意見から「SESは悪くない」という意見まで様々な意見を聞いてきました。

そこで今回は実際に現役フリーランスかつリモートワーカーである「のりきさん(@no_iwamatsu )」に取材をしてSESで2年半働いたのちにフリーランスになり現在はリモートワーカーとして家で働いているのりきさんにお話を伺いました。

進撃する人

こんにちは、よろしくお願いします
よろしくお願いします

のりきさん

SESで働くことになった経緯

進撃する人

どういう経緯でエンジニアになられたんですか?
もともと働きたくなくて専門学校卒業した後、ニートをしてたんですけど「働かなくちゃな」って思ってました。でも正社員はハードルが高いので、まずは一年くらい派遣で働きましたね。未経験だったので半年経験があるという設定で客先常駐で入りました。一人で(笑)

のりきさん

 

進撃する人

SESって経歴盛るのが当たり前ですもんね、しかも一人ではきついですよね。一般的にはデキる先輩とセットで会社に入るのが普通のはずなのに笑

 

そうなんですよ、経歴盛って一人だけ客先常駐させるなんて普通にブラックですよ笑

のりきさん

進撃する人

最初は具体的にどんな業務やったんですか?
最初はデバッカー(バグを発見する人)として入りました。その後、2ヶ月デバックの仕事やったときに社員さんに認められて次の更新からプログラマーとして入りました。

のりきさん

SESで客先常駐する際、大切なことは?

 

進撃する人

客先常駐では重要なことって何ですか?
現場で認められることが大事です。

言われたことをしっかりこなす、何か気が付いたらやる、コミュニケーションを取れる、挨拶をしっかりする、しっかりコミットをする。

そうすればスキルがつく重要な仕事を降ってもらえるようになりました。

会社の人とちゃんとコミュニケーションをとって認められれば色々と権限をもらえるようになりますよ。

のりきさん

 

SESはガチャなのか?

 

進撃する人

客先常駐は何社くらいやったことありますか?
10社程度ですね、3ヶ月程度の短期の案件を数こなすという感じで常駐してた感じです。炎上案件に人集めたいから突っ込まれたりしたこともありました笑

のりきさん

進撃する人

お、でた噂の炎上案件。デスマーチってやつですよね、どうでした?
少し上の世代とか徹夜とかあったらしいんですけど、僕の場合は終電で帰れました。後、朝早く出勤させられたりもありましたね。

のりきさん

進撃する人

今の時代って結構残業に対して厳しいと思うんですけど、こんな時代でも終電帰りってあるんですね。

最近他のフリーランスエンジニアの方とお話しした際は炎上案件の場合断るって言ってましたが、実際断れるんですか?

フリーランスの場合は断れるんですけど、正社員の場合は断れないんですよね。会社同士の付き合いとかもある関係でなかなか断れないみたいなんですよ。

多分これが「SESはガチャ」って言われる要因ですね

のりきさん

進撃する人

なるほど、確かに炎上案件に巻き込まれるリスクを考えると「SESはガチャ」といわれるのもわかりますね、自社開発なら納期がないしもうちょっと緩いですもんね。

客先常駐でスキルはつきました?

進撃する人

いろんな現場行ってスキルは伸びました?
そうですね、間違いなくスキルは伸びたと思います。

客先常駐で入る場合、会社が途中まで作ったアプリのコードを読むことが多いんですけど、人のコード読むとめちゃくちゃスキル伸びるんですよ。

実際3ヶ月かけてコードが読めるようになったら、その現場でスキルアップできることってなくなっちゃうんですよね。

なので3ヶ月単位で転々とした方がスキルは伸びやすいかなって思います

その3ヶ月間は積極的にコミットすれば自分の株がどんどん上がりますよね。

のりきさん

進撃する人

私の知り合いで仕事めちゃくちゃやる気ないSESエンジニアいるんですけど、のりきさんの場合、めっちゃコミットしたからスキルアップできたって感じですよね
僕の場合は自分ができないのが嫌だったんで笑

逆に言えば「やらなくてもなんとかなる」環境でもあるんですよね。

求められるハードルは低いので、短期間で今の現場で役に立つくらいの能力をつけることはできます。

なので3ヶ月である程度コツを掴めば、それ以降同じことの繰り返しです。
ずっとその現場に残れば延々と同じことをするのでそりゃ楽しようと思えばいくらでもできるわけです。

当然、楽をして新しい環境を求めなければスキルはそこで停滞しますけどね。

のりきさん

進撃する人

なるほど。

10社現場行ったってことは結構経験値が溜まるじゃないですか?

SESって炎上案件以外にも「一生テスター案件」だとか「エクセルファイルの整理」だとかスキルが身につかない案件があるからダメってよく聞くんですけど、実際そういう現場ありました?

僕はやったことないですね。

でもそういうのは確かにあります。

なんでそれが起こるかというと、上の人が作った基本設計に基づいて簡単な詳細設計を作るんですよね。

実装してエクセルファイルを使ってテストをしていくんですよ。

できる人はサクッと詳細設計を作って開発をやるのですが、実装の部分は人に依存するんです。

なので「仕事ができる人」と「仕事ができない人」の能力差が高いと、仕事ができる人が開発したアプリのテスト業務を仕事できない人がエクセルを使ってやらざるを得ないんですよね。

特に能力差があって明らかに能力が劣る人はエクセルでの作業をやらされがちですね。

のりきさん

進撃する人

明らかに劣るっていうのは能力で劣るのか、技術で劣るのか、コミュニケーション能力で劣るのか、どういう意味ですか?
どれかが著しく劣るとか、全部劣るか、って感じですね。

平均的な能力があれば永遠とエクセル作業をやらせるなんてことはないですね。

卒なく無難にこなせるレベルであれば全然問題ないんですよ。

平均くらいの能力があればエクセルしか作業をやらせないなんてことは流石にあり得ません。

ある程度の能力があるのにエクセルの整理しかやらせてもらえない場合って、一緒に働いているエンジニアさんの能力が高すぎる時くらいですね。

たまに一人で三人分の仕事をする人がいるんですけど、そういう人と一緒だとフォローのためにエクセル作業しがちになりますよね。

でも現場でコミュニケーションが取れていて卒なく作業できる人がエクセル作業だけをやるってほぼないですよ

のりきさん

SESで卒なくこなせれば普通にスキルはつくはずなのに何故、こんなに評判が悪いのか?

進撃する人

話を聞く限り客先常駐でエクセルファイルを整理するようになる人は自社開発の企業に入るのは厳しい…って感じですよね。
  • ビジネスマナーが全くできないとか
  • コミュニケーションが全く取れないとか
  • 相手を不快にさせてるとか

評価をマイナスにしている要素が自分にある可能性があるんですよね

のりきさん

進撃する人

SESディスってる人って「自分が悪い」ケースが多いんですかね
はい、自分が悪いケースが多いですね。もしくはお客さんがシビアでブラックだったり、仕事ができる人じゃないと無下に扱うところもあるにはあるとは思います。

でも10社客先常駐をこなして、そのようなガチなブラックに当たったことはないので数は多くないはずです。

でも悪い評判の方が目立ちますからね、本当に悪質な常駐先なんてほぼないですよ

のりきさん

進撃する人

SNSだと悪い評判が目立ちやすくなりますからね、10人中9人が納得していても1人SESについて悪い口コミを発信すればそれが目立ちますもんね。
SESで悪い評判を見かけるのはそういうことだと思います笑

そもそも卒なく無難に仕事ができる人ってあんまりSNSやらないですからね、家帰ってyoutubeでも見てると思います。

仕事できる人は会社のことについてSNSで一切触れないですからね。

のりきさん

進撃する人

「現実で仕事ができなくて、いくあてのない想いをSNSにぶつけた結果、SESの悪い評判が目立つようになった」みたいな感じですね。

確かにSESディスってる人のツイートって悲壮感に溢れてますからね汗

卒なく仕事こなしてる人はそもそもSNSでエンジニアの話題に触れないですからね笑

不満がないので日常ツイートばかりです。

逃げ場がない人が愚痴をつぶやいていて、長いこと続いてきたのもあって業界としてそういう空気になってるところありますよね。

「その空気をわかってるので賛同できちゃう、つまり錯覚してるだけ」なんですよね。

SESより自社開発の方がいいっていうのは自社開発の方が若干甘くて外部だとシビアだからだと思うんですよね。どちらも取り入れば可愛がってもらえるのに。

のりきさん

進撃する人

自社開発は自分で勉強できる人じゃないとなかなか辛いですよね
ぶっちゃけ自社開発の方がめんどくさいと思いますよ笑

ググって身につけるより人のコード盗む方が早いんですよね。

客先常駐先で既に完成しているコードを読んで学んで3ヶ月くらいで次の現場行く方がスキル身につくと思いますよ。

自社開発の方がスキルが伸びるというのはちょっと違うと思います。

のりきさん

言語は何やっているの?

進撃する人

言語は何やってるんですか?PHPとかRailsあたりですか?
今はswiftですね。

またnode js、Typscript、javascriptですね。今はスタートアップのお手伝いしていてフロントとサーバーサイト明確に分かれててお互い助け合いながらやってます。PHPは業務でやってましたけどRailsは全然やりませんね。

SESはRails案件全然ないですね。今やってるスタートアップ案件は他のエンジニアが外国人の方っていうのもあってRails使ってません。

のりきさん

進撃する人

日本のスタートアップはRailsが多いですけど外国ってRails廃れてきてますもんね。

 

プログラミングの勉強は必要か?

進撃する人

のりきさんはプログラミングの勉強独学でしたんですか?
ほぼやってません笑

全て現場で学びました。最初は「作る」より「読む」方がレベル上がるんですよね。

なので客先常駐で人のコードひたすら読んでました。「ここコピーすればできるようになるんだな」っていうのがわかるのでコピってちょっと実装して…ってやったら褒められるし自己肯定感も上がるしスキルが上がるし…っていう循環になってました。

趣味でやってる人は異次元ですよ。

僕は仕事と割り切ってやってました。

自分のパソコンすら持ってなかったですし笑

のりきさん

進撃する人

意外です、パソコン持ってなかったんですね、めっちゃ勉強してきたのかと思ってました。
東京に来てから勉強始めましたね、東京の人ってみんな頑張ってるので感化されました笑

のりきさん

いつからどのようにリモートワーカーになった?

進撃する人

のりきさんはどのようにSESからリモートワーカーになったんですか?
最初は名古屋はリモート案件がなく、ずっと常駐でやってたんですよね。

常駐案件で縛られるので嫌だったんですよね、なので東京に来ました。

まずは最初に東京の常駐勤務の交渉してみました「この仕事持ち帰るのできませんか?」「僕週5も来る必要ないですよね?」という感じです

クライアントからも「ちゃんとやってくれるなら週3回勤務でいいよ」となってから「これはいける!」と思い、フルリモートの交渉もしたら「それは案件の都合上ダメだ」と言われました。

なのでこの案件はリモートができないので契約更新せず切りましたんですよね。

その時には自分は「リモートワーカーで働ける」という自信と実力があったんですよね。

なので最初の段階で条件交渉で「リモートワーク」を提示しました。

最初の段階で交渉するのが後腐れなく条件の交渉ができます。

途中で交渉するより最初に交渉する方が楽なんですよ

また2回目の交渉ってすごくしにくいんですよ。

なのでリセットしたかったら次の案件に行くというスタイルでやってます

のりきさん

進撃する人

エンジニアってわがままな方がいいですよね笑
わがままじゃないと自分が損するだけです。

なのでわがままが通る環境を作るために正社員であれば自社に気に入られる必要があって常駐先にも気に入られる。

この両方に気に入ってもらえれば自分の思い通りじゃないですか笑 

間に入ってる営業さんや上司の人が手伝ってくれるようになるんですよ。

みんな味方にすれば自分のわがままが通るようになります。

のりきさん

進撃する人

なるほどなるほど。

自社との契約を切って常駐先と直接契約するのはあり?

進撃する人

ふと思ったんですけど、常駐先と仲良くなって、常駐先と直接契約するっていいんですか?

SESって手数料として派遣元が3割くらいもらうシステムになっていて自分の取り分が減るじゃないですか。

そういう人もいますね、でも契約上はNGです。

ただSESの会社を辞めた後に会社の社長に「常駐先と直接契約結ぶのはありですか?」と聞いたら「契約上はまずいけど、どうせ裁判やっても勝てないからいいよ」って言われました

のりきさん

進撃する人

素直ですね笑。
あんまり黒いことやりたくなかったのでネット上の営業さんを使いましたけどね。

それにつながりを持っておけば何かあった時に仕事くれると思うんで。

自分にとって有利な環境を作るために最初は頑張った方がいいです。

最初に予想を上回る仕事をして「スキルがあること」を見せればその後多少ボロが出ても見逃してくれます。

のりきさん

SESの場合しくじったら次の常駐先へ向かえばいい

色々ボロを出して評価が下がっていづらい場合、常駐先を変えればいいんで楽なんですよね。

しくじったら「次の契約更新しないで別のところで働かせてください」といえば他の会社に行けます。

そうやって評価されずにイマイチな業務ばかり振られる場合は常駐先を変えるのも一つの手です。

これが自社開発だとそうもいかないので、そういう点はSESいいですよね。

のりきさん

もしSESの企業で面接が通らなければどうすればいいか?

進撃する人

私の知り合いでテスター案件のように希望とは異なった提案ばかりされる方がいるそうです。このような場合、どうすればいいのか教えてください。スキルはまだ駆け出しエンジニアレベルです
僕が思うに現場に入ったら「勝ち」です。「どうせできないでしょ」という前提で入った上でちょっと頑張れば「できるじゃん」となるんですよね。

最初の評価が低いとその後楽なんですよね。

なので一度は現場に入ってとにかく少しずつお客さんからの信頼を勝ち取って行くのが一番いいですよね。

そうすればスキルがつく仕事もらえるようになるし。

まずは現場に入った方がいいですね、テスターでもいいです。

現場の雰囲気を掴む方が大事です。

現場に入って実績積みましょう。

のりきさん

 

進撃する人

なるほど、今日はめっちゃ参考になりました。ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。

のりきさん

2 COMMENTS

SESで働いて感じたメリット&デメリットを書いてみる【IT業界】 | アラサーからのエンジニアライフ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です